


Regular price
$260.00
Sale price
$650.00
Unit price per
而今(じこん)「純米吟醸」愛山火入れ

ラベルは赤色の地に銀の箔でセンターに銘柄、すぐ下にひらがなでルビがふってあります。右に特定名称、左に醸造元。肩ラベルに愛山火入れの文字。
上立ち香は、穏やかながら心地よくメロンの様に香ります。含むと、おおお美しい甘味。よくある愛山のイメージは旨みの合唱となりそうだが、而今は旨みのデュオと言った感じ。愛山にありがちな苦味が抑えられているので、複雑までいかないわかりやすい甘味を表現しています。しかしソロではなくデュオなので幅もあります。旨いっす。
購入先(販売・特約店):酔っ払いくまさん持ち込み酒@よし亭
而今(じこん)「純米吟醸」愛山火入れに関するデータ
使用米 | 兵庫県産愛山50%精米 |
---|---|
使用酵母 | 自社酵母 |
日本酒度 | ±0 |
酸度 | 1.6 |
アミノ酸度 | 1.3 |
アルコール度 | 16.0度 |
容量 | 720ml 1.8L |
価格 |
◆而今(じこん)銘柄の由来・意味
1818年(文政元年)の創業。而今とは道元禅師が中国での修行時代に悟った世界観で「ただ、今、この一瞬」と言う意味だそうです。母屋にある家訓を表す掛け軸の言葉から「過去にも囚われず未来にも 囚われず、今をただ精一杯生きる」と言う願いを込め、命名。
十四代の高木顕統氏に、若手の中では飛びぬけた才能を持っていると言わしめた大西唯克杜氏兼蔵元が醸す、至極の銘酒。